| 第3回サテライトシンポジウム | 
| プロテオミックスの基礎技術 -- 二次元電気泳動新技術 -- | 
| 日 時 | 平成12年6月1日(木) 午後1時〜5時 | 
| 会 場 | 野口英世記念会館 (東京都新宿区大京町26 TEL: 03-3357-0741)  | 
| 参加費 | 無 料 | 
| プログラム | |
| 座長:戸田 年総(東京都老人総合研究所) | |
| 1. アフィニティー二次元電気泳動のポイント | 中村 和行(山口大学医学部) | 
| 2. 未変性二次元電気泳動を用いたタンパク質相互作用の解析 | 真鍋 敬(愛媛大学理学部) | 
| 座長:中村 和行(山口大学医学部) | |
| 3. 塩基性タンパク質の二次元電気泳動のこつ | 戸田 年総(東京都老人総合研究所) | 
| 4. 高分子量タンパク質および疎水性タンパク質の二次元電気泳動のポイント | 大石 正道(北里大学理学部) | 
| 座長:川崎 博史(横浜市立大学木原生物学研究所) | |
| 5. 固定化pH勾配等電点電気泳動ゲルストリップを用いた二次元電気泳動のこつ | 石田 友紀(アマシャムファルマシアバイオテク) | 
| 6. 固定化pH勾配等電点電気泳動ゲルストリップを用いた二次元電気泳動のこつ | 木本みゆき(日本バイオ・ラッドラボラトリーズ) | 
| 7. ディスクゲル固定化pH勾配等電点電気泳動のこつ | 平野 久(横浜市立大学木原生物学研究所) | 
| 座長:平野 久(横浜市立大学木原生物学研究所) | |
| 8. 二次元電気泳動で分離したタンパク質の「質量分析」のこつ | 川崎 博史(横浜市立大学木原生物学研究所) | 
| 9. 二次元電気泳動で分離したタンパク質の「配列分析」のこつ | 大森 彬(三菱化学生命科学研究所) | 
| 主 催 | 日本電気泳動学会 | 
| 後 援 | アマシャムファルマシアバイオテク(株) 日本バイオラッドラボラトリーズ(株)  | 
| 世話人 | 中村 和行(山口大学医学部) 平野 久(横浜市立大学木原生物学研究所) 戸田 年総(東京都老人総合研究所)  | 
| 問い合わせ先 | 電話 045-820-1904 (横浜市立大学・平野 久) |