| 第1回サテライトシンポジウム |
| プロテオーム解析の新技術 -- |
| 日 時 | 平成12年6月1日(木) 午後1時〜5時 |
| 会 場 | 野口英世記念会館 (東京都新宿区大京町26 TEL: 03-3357-0741) |
| 参加費 | 無 料 |
| プログラム | |
| I.電気泳動の新技術 | |
| 1.固定化 pH 勾配等電点電気泳動を用いた二次元電気泳動 | 東京都老人総合研究所 戸田年総 |
| 2.プロテオーム解析のための High throughput 二次元電気泳動システム | アマシャムファルマシアバイオテク 中田 哲 |
| 3.キャピラリー電気泳動 | 愛媛大学理学部 真鍋 敬 |
| 4.アフィニティー電気泳動 | 山口大学医学部 中村和行 |
| II.電気泳動から構造解析へ | |
| 1.電気泳動で分離した蛋白質の質量分析 | 姫路工業大学理学部 大塚浩二・寺部 茂 |
| 2.電気泳動で分離した蛋白質の配列分析 | 山口大学医学部 田中経彦 |
| 3.電気泳動で分離した蛋白質のデブロッキングの新手法 | 宝酒造遺伝子解析センター 綱澤 進 |
| III.電気泳動からプロテオームヘ | |
| 1.プロテオーム解析の現状と間題点 | 順天堂大学医学部 村山季美枝 |
| 2.電気泳動で分離した蛋白質の遺伝子同定のための総合システム | キリンビール基盤技術研究所 岩松明彦・大川克也・石黒達治・水谷 悟 |
| 主 催 | 日本電気泳動学会 |
| 後 援 | アマシャムファルマシアバイオテク パーキンエルマージャパン 日製産業 横河アナリティカルシステムズ 日本グラクソ |
| 世話人 | 中村 和行(山口大学医学部) 平野 久(横浜市立大学木原生物学研究所) |
| 問い合わせ先 | 電話 045-820-1904 (横浜市立大学・平野 久) |